ハーイ!剣道kids!保護者の皆様!ご縁をいただいた皆様!お元気ですか?
夏休み!!エンジョイしてますか?「毎晩、稽古して楽しいわけないやん!」
(試合前で毎晩稽古を2週間続けています!)
そんな声も聞こえてきそうです。宿題終わった?自由研究は?読書感想文は?
貯金箱は?kids達にはとにかくたくさんの事を経験してほしいです!
今年も合宿は出来ないけど、柳生の正木坂道場で日帰り稽古が出来る事に
なりました。そこで今回は柳生稽古直前企画!柳生にまつわるクイズ特集!!
Q1 正木坂道場のお隣に芳徳寺(ほうとくじ)というお寺があります。柳生家
ともゆかりの深い寺ですが、この寺をつくったお和尚さん(おしょうさん)は
誰でしょう?次の中から選んでください。
しばづけ和尚?きむち和尚?ぴくるす和尚?たくあん和尚?ぬかづけ和尚?
きゅーちゃん和尚? さぁあどーれだ?
Q2 NHKの大河ドラマ、今は「鎌倉殿の13人」が放映中ですね。1971年には、
この柳生が舞台になったのですが、その時の番組名はどれでしょう?
次の中から選んでください。
春の坂街?春の細道?ほその春おみ?ぼくの坂道?バクのさかだち?ボクの
ともだち?春のたかおみ?春の坂道?ボクはたかおみ? さぁあどーれだ?
Q3 柳生家のヒーローと言えば柳生十兵衛(やぎゅう じゅうべえ)ですね。
柳生に実在するものはどれでしょう?次の中から選んでください。
十兵衛松?十兵衛杉?十兵衛あさがお?十兵衛ひまわり?じゅんベエの家?
さぁあどーれだ?
Q4 柳生といえば、アニメ「鬼滅の刃」でも有名になった一刀石(いっとうせき)
が一番の人気スポットです。その昔、柳生十兵衛のおじいちゃんである、
柳生宗厳(やぎゅう むねよし)が修行中に稽古をした相手は誰でしょう?
この相手を一刀のもとに切り捨てたところ、真っ二つに割れた巨石が残って
いた、という逸話が残っています。この時の稽古の相手はだれでしょう?
アマビエ?やまんば?オオカミ男?なまはげ?いかでびる?エンマ大王?
ゾンビ?ゼットン?きぶつじむざん?天狗?ノロイ? さぁあどーれだ?
後記 柳生観光協会のホームページを見れば答えはわかります。ちなみにQ3は「じゅんベエの家」も正解ではあります。私の名前は「順」「じゅん」ですが、幼少期には「じゅんベエ」と呼ばれてました。ですから柳生町に入り、60才位のおっちゃんを見つけて「じゅんベエの家どこですか?」って聞いたら、「奥田の家?まっすぐ行った坂の上や」となるからです。「じゅんベエ」のアクセントは「ベエを強く」、です。世界中の皆様、お待ちしてます。